次に来るアーティスト、YungBludの新曲『Tissues』って一体どんな意味?どんな曲?

こんにちは!from scratchです✈️

今回は、次に必ず来るアーティスト、ヤング・ブラッド(Yung Blud)の
『Tissues』について解説をしていきます!

 この記事では

・ミュージックビデオについて
・曲名の意味
・曲の内容

について取り上げています。

 次に来るアーティスト、ヤング・ブラッド『Tissues』について

 

イギリス生まれのロックンローラー、ヤング・ブラッド(Yung Blud)が、2022年8月30日に新曲『Tissues』をリリース

”若き血”という意味が込められた彼の名前

名前の通り、人種やジェンダー、世の中のさまざまな壁を打ち壊し、若者に常に寄り添いながら権力者などに立ち向かう彼の音楽性は、次に来るアーティストとして世界中から注目を浴びています。

 彼のコンセプト

▶︎世の中の壁を破壊する
▶︎若者に寄り添う

この二つのコンセプト通り、今回の曲『Tissues』も、世の中を生きる人々の幸福感や人生観について描かれています。

ミュージックビデオにも彼の思いやコンセプトが詰まっているので、まだチェックしていない方は以下から確認してみてください。

▶︎ ミュージックビデオ

『Tissues』とは一体どんな意味?一体どんな曲?

そんな彼のコンセプトが詰まった曲『Tissues』

ここからは曲名の意味、この曲の内容について詳しく解説していきます。

 『Tissues』曲名の意味

「Tissues」の日本語訳は、”テッシュ” または “組織” となります。

日本語訳だけ聞くと意味がさっぱり分かりませんが、歌詞の文をみると”テッシュ”の意味が理解できますよ

[歌詞の一部]
I don’t want you to hide your issues
Blow them into your tissues
Give ‘em to me, uh

この歌詞は、”テッシュなんかに隠し事してないで、テッシュに言いたいこと、不安や悩みを全て吐き出して、僕に教えてくれよ” という意味です。

つまり、ヤング・ブラッドは私たちに対して、

▶︎悩んでいる人や落ち込んでいる人の愚痴をテッシュに包んで僕に渡してくれ、僕が相談乗るから元気を出しなよ

というメッセージをこの曲名『Tissues(テッシュ)』に込めています。

 この曲について

『Tissues』という曲名の意味を理解したことで、この曲の内容も理解できたかと思います。

最後に、ヤングブラッド本人は『Tissues』について

This is about a 35-year-old person who works at Starbucks. This is about a butcher, a baker, a candlestick maker.
You know, I mean, it’s about every single one of us feeling this mad thing called life.
You know, i mean, it’s like, I wanted to write a record that transcended beyond what I already have. I wanted to write an album about light at the end of the tunnel.

『Tissues』は、スターバックスで働く35歳の話についての曲。また『Tissues』は、肉屋の人、ケーキ屋さんの人、あらゆる職業の人についての曲なんだ。
つまりどういうことかって、『Tissues』は、人生と呼ばれるイかれたものに対して感情を抱く一人一人の曲なんだ。
なんていうか、僕は自分が今までリリースした曲を超えた曲をレコードしたかったんだ。僕は、トンネルの先の光に着いてのアルバムを書きたかったんだ。

引用:https://www.wvtf.org/2022-09-04/yungblud-on-his-new-album-and-the-importance-of-self-acceptance

つまり、

『Tissues(テッシュ)』は、”世界中の一人一人に焦点を当てた曲、また辛いことを乗り越えた先にある光についての曲”

という事が分かります。

曲のプレコーラスの部分には

「みんな愛を感じたい、みんな愛されたいんだ」

というような、リスナー世界中の人々の本音を代弁したような歌詞が描かれています。

『Tissues』まとめ

 
English Boot Camp
「2日間で喋れるを約束」7年間に渡り教室でのッスンを実施し、5000名以上が英語を喋れるを強く実感するプログラムを提供。「Zoom」を活用し、受講生1名に対し講師2名という、マンツーマン以上の講師比率!
こんな方におすすめ
・短期集中で英語を学びたい
・英会話をどこから始めていいかわからない
・他のプログラムを試したが、今一つ自信を持てない
すぐに英語を話したい方は
こちらをチェック!
>from scratch とは?

from scratch とは?

私たちは
イギリス・オーストラリア・マレーシアでの留学を計3年間経験した現役大学生です!

このサイトでは
・イギリス・オーストラリア留学の本音
・海外留学のメリットやデメリット
・3ヶ月で 英検準1級 を取得する方法
・短期間で IELTS6.5 以上取得する方法
・留学中に英語ペラペラになる方法
など

実体験を元に "リアルな情報" を記載しています。

また、このサイトでは
洋楽についての詳しい情報掲載しています!!

私たちも最初は英語が全くできず、中学生の時には成績5段階中2を取ることも...
しかし、高校生の時に初めて留学を経験し、現在では英語が自由自在に使えるようになりました。私たちは英語が苦手な人でも「簡単」に「効率よく」英語が学べる方法を伝授しています!!

CTR IMG