新曲 The Feels / TWICE初英語シングル! MVはプロムが舞台!! キュートすぎるMV,もうメロメロです💜

こんにちは!from scratchです✈️

今回は、
人気K-POPアイドル、TWICE(トゥワイス)待望の英語シングル
『The feels』について解説
をしていきます!

 この記事では

・『The Feels』のTikTok動画
・曲の内容

・『The Feels』の意味

について取り上げています。

 


  TWICE初英語シングル『The feels』について

TWICE待望の英語シングル『The Feels』が、2021年10月1日にリリースされました。

アップテンポなリズムが特徴で、現在では多くのTikTok動画に起用されています。

〜TikTok動画〜

そんな、いかにもTWICEらしい曲ですが、一体どんな曲なのでしょうか?

 一体どんな曲?

この曲は、意中の男性に対してのラブコールのような曲です。

思いを寄せる男の子に対し、「あなたが気になってるの、だから私のハートを射止めて?」というようなアピールをしている曲となっています。

先ほども言った通り、現在では、TikTokなどの多くのコンテンツで、ダンスミュージックとしてよく使われています。

TikTok動画では、主に女性が踊るシーンが多いと思いますが、男性からすると、それらのダンス動画は魅力的な雰囲気を出していることが多いので、曲の内容とマッチしているようにも思えます。

2022年2月4日には、『The Feels』のRemix Ver(リミックスバージョン)がリリースされるらしいので、ぜひチェックしてみてください!

 
天パくん
女性が少し上から『私のハートを射止めて?』って言っているのが韓国っぽい

なぜなら、韓国では男性が女性に尽くすのは当たり前のような文化だから!!

 
ぷーちゃん
ちなみに、ミュージックビデオでのTWICEのメンバーの設定は、プロム前のガールズ!!

高校生や大学生のような若々しい恋愛設定っていうことがわかる!!
 
天パくん
『The Feels』のミュージックビデオは、特に最高!!

Vivienne Westwoodなどの超高級アイテムを身に付けて、TWICEらしい
キュートな踊りを見ることができるので、
ぜひチェックしよう!!

👇+を押すと詳細を確認できます👇

キーワード:「プロム」って一体何?

Prom=プロム

 プロムは恋愛ダンスパーティ!

ちなみに「promenade=プロムナード」の略です。

アメリカの文化の一つで、車が運転できる16歳ぐらいから参加するダンスパーティー

当日は、男性が、意中の女性、または女友達を誘い、ドレスコードを決めて車で迎えにいくという暗黙のルールとなってます。

もちろんプロムは一緒にダンスを踊ってもらうパートナーが必要なので、1人、または同姓の友達と行くことはできません。

また、プロムはあくまでダンスパーティーなので、プロムに参加するまでにダンスを踊れるようになっておく必要があります。

ちなみに誘った女性が意中の女性なら、花束を持参し、レストランに2人で行き、その後プロムにいくという流れが一般的です。

この際も、男子は女子をエスコートするということを忘れず、予約から支払いまでのすべてを行うというのも一般的だそうです。

from scratch〜洋楽で学ぶ英会話〜

こんにちは!from scratchです✈️ 今回は、防弾少年団、BTS 『Permission to Dance』につ…

『The Feels』の意味とは?

The Feels=好意のある気持ち

サビでは、
「I got the feels for you yeah yeah yeah yeah」と歌詞にありますが、
これは「あなたが気になっている」という意味になります。

→あなたに(for you) 気持ちがある(get the feels) 

例)You know she gets the feels for you.
訳)彼女があなたが気になってるの知ってるよね?

 
ぷーちゃん
この曲のように「feel」という単語は名詞としても使われます。
今回の「feels」は「好意のある気持ち」という意味でしたが、「feels」は他にも「感触」「手触り」「判断力」などの意味も含みます。

 TWICEってどんなグループ?

今では大人気のK-POPグループ、TWICE

日本では、「TT」で有名になりましたよね!

彼女らの基本的な情報を載せておきます!

簡単プロフィール

メンバー:Nayeon, Jeongyeon, Momo, Sana, Jihyo, Mina, Dahyun, Chaeyoung, Tzuyu

人気曲:Bad Guy, When the party’s over, bury a friend, no time to die..

〜名前の由来〜

「TWICE」は英語で「二回・二度」という意味

これはいい音楽で一度、素晴らしいパフォーマンスで二度魅了させる」という意味が込められている

公式ファンクラブ名は「ONCE」
「一度貰った愛を二倍にして返す」という想いが込められている

また、キャッチフレーズである「ONE IN A MILLION」には、「百万に一つのグループ」という意味が込められている。
引用:Wikipedia

『The Feels』まとめ

皆さん、いかがでしたか?少しでも皆さんの疑問を無くし、『The Feels』を詳しく伝えることができたなら幸いです。

最後に、もう一度だけ今回のまとめについて見ていきましょう。

『The Feels』が、2021年10月1日にリリース

・現在では、多くのTikTok動画で起用されている

・『The Feels』は、意中の男性に対してのラブコールのような曲

・ミュージックビデオは、プロム前の女性として、TWICEが派手な格好でダンス

・The Feels=好意のある気持ち

最後まで見ていただき誠にありがとうございました!これからもよろしくお願いします!!

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます💜

英語力up・英語資格取得・留学に関する質問などがあれば、InstagramのDMください!その日中に返信することができます💜

DMを送る👉Instagram(@yogaku_background) 

 
English Boot Camp
「2日間で喋れるを約束」7年間に渡り教室でのッスンを実施し、5000名以上が英語を喋れるを強く実感するプログラムを提供。「Zoom」を活用し、受講生1名に対し講師2名という、マンツーマン以上の講師比率!
こんな方におすすめ
・短期集中で英語を学びたい
・英会話をどこから始めていいかわからない
・他のプログラムを試したが、今一つ自信を持てない
すぐに英語を話したい方は
こちらをチェック!
>from scratch とは?

from scratch とは?

私たちは
イギリス・オーストラリア・マレーシアでの留学を計3年間経験した現役大学生です!

このサイトでは
・イギリス・オーストラリア留学の本音
・海外留学のメリットやデメリット
・3ヶ月で 英検準1級 を取得する方法
・短期間で IELTS6.5 以上取得する方法
・留学中に英語ペラペラになる方法
など

実体験を元に "リアルな情報" を記載しています。

また、このサイトでは
洋楽についての詳しい情報掲載しています!!

私たちも最初は英語が全くできず、中学生の時には成績5段階中2を取ることも...
しかし、高校生の時に初めて留学を経験し、現在では英語が自由自在に使えるようになりました。私たちは英語が苦手な人でも「簡単」に「効率よく」英語が学べる方法を伝授しています!!

CTR IMG