こんにちは!from scratchです✈️
今回は、今世界で話題のZ世代グループAlmost Mondayの新曲『Sunburn』について解説をしていきます!
記事の最後にはグループについて書いています!
Instagram(@yogaku_background)是非チェックよろしくお願いします
① 『Sunburn』ってどんな曲?
② 『Sunburn』の意味って?☜英語の勉強!
④ Almost Mondayってそもそも誰?名前の由来は?
Almost Monday 新曲「Sunburn」の内容とは?
ライブで何度か披露したことがあるため、ライブに訪れたファンは特に、ついにリリースされると注目しており、Almost Monday自身も、『Sunburn』のリリースをとても楽しみにしていたようです。
インタービューで曲作りの過程を聞かれた彼らは、まず曲のタイトルをいくつか考え、そこから一つ選び、曲を書いていくと答えました。それが、今回は夏にちなんだタイトル「Sunburn=日焼け」だったそうです。
彼らが音楽を通して伝えたい「自意識ずべて取っ払って無心で楽しむ」ということがこの曲にも現れており、つい体を動かして踊りたくなる曲!
そんな「Sunburn」は一体どんな曲なのでしょうか?
この曲は、ズバリこれからの時期にぴったりな”夏の恋”についての歌!
テーマは”Summer Fling“
これは夏の間に起きた短い一時の恋のことを指し、”Fling”には軽い気持ちで付き合ったり、気軽な肉体関係を持つという意味があります。
そのため、この曲は、それほど長くは続かない夏の恋の背景・心情を描いています。
【二人で過ごした日々はあっという間に過ぎていったのに、なかなか無くならない”日焼け”みたいに君が頭から離れない】という切ない夏だけの短い恋を表現しています!
最初の歌詞 「The days we spent were temporary」とあるように
「temporary=一時的」なという言葉や
その次に続く「But you’ll always be that sunburn on me」で
「you=あなた」と「sunburn=日焼け」が同じ意味で使われていることから、
この二文だけでも、時間は一時的だったけど、日焼けが肌に残るみたいにずっと君が脳裏に焼き付いているという感情が読み取れる!
夏のマジック!!
引用URL:https://genius.com/Almost-monday-sunburn-lyrics
TikTokにより、14年ぶりの再ブレイクを果たした『Hot N Cold』ですが、歌詞の中には「PMS」や「Bipol…
『Sunburn』の文中の使い方
Sunburn = 日焼け
例文)I swam in the pool whole day, so I got a sunburn.
今日プールで一日中泳いでたから日焼けした。
SunburnとSuntanの違い
・Sunburn=ヒリヒリと皮がめくれるほどの日焼け
burnが燃えるという意味なのでここから想像できる!
・Suntan=いい感じに肌の色が変わるくらいの日焼け
tanは単体でも健康的な日焼けという意味!
これも同じようにget a suntanで日焼けするという意味になる。
日焼けをしたい!と言いたい時はヒリヒリとした日焼けよりも肌を小麦色にしたいという意味合いになるので、santanの方を使って、”I want a suntan”と言う。
Almost Mondayの正体とは!?
Almost Mondayの正体は?
Almost Monday(オールモスト・マンデー)は2019年10月にデビューしたばかりの3人組Z世代ポップバンド。
アメリカ合衆国カルフォルニア州サンディエゴを拠点に活動しており、彼らのスタイルがここにぴったり当てはまっていると話題になりました。
カルフォルニアは他の州とも隣接しているため、多くのライフスタイルや伝統が存在しており、彼らの曲のほとんどは、個性や多様性の尊重の大切さを伝えています。
彼らのデビューシングル「Broken People」はありのままの自分を受け入れようというメッセージが込められており、同世代からの共感を得ました。
人気になったきっかけは、アメリカのラジオでトップ20にランクインしたことです。この曲をきっかけに名が知れ渡ります。
2020年には、EP*「don’t say you’re ordinary」をリリースし、バンドでは異例の3000万ストリームを叩き出しました。
2021年7月にはEP*「til the end of time」をリリース。再度注目を浴びた彼らは、2021年に活躍する新グループとして注目され、アメリカだけでなくオーストラリアでも「知っておくべき21人の注目ミュージシャン」として予測されています。
有名歌手エルトン・ジョンからも称賛を得ており、今後も期待されるバンドの一つです。
*EP=シングルよりも曲数が多く、アルバムよりも曲数が少ないものを指す
SNSなど、ライフスタイルの中心にデジタル技術が存在している。
オールモストマンデーのメンバーもZ世代であるため、多くの曲にインターネットで苦しんでいる人たちやデジタル化による人間関係の問題に対してのメッセージが込められている。
Almost Mondayにいるメンバーは?
・Dawson Daugherty ドーソン・ドハティー(ボーカル)
・Luke Fabry ルーク・ファブリー(ベース)
・Cole Clisby コール・クリスビー(ギター)
〜彼らの出会い〜
ドーソンとルークは幼少期からの友達で、大半の人生を共に過ごしたそうです。
ドーソンはその後、サーフィン繋がりでコールと出会います。コールはその時にはすでにギターを弾いており、有名バンドBlink-182などのコンサートを何度も見にいくほど音楽の興味を示していました。
さらに、友人の家族つながりでコンサートの舞台裏を見学し裏側まで知ることで、より彼の音楽に対する情熱を強めました。
そこから3人は活動を始め、最終的にプロデューサーのマーク・ニーダムによってサイモン・オスクロフトというプロデューサーと繋がり、本格的なデビューに向けて活動しました。
彼らのバンド名の由来は…日曜日の深夜、月曜日になりかけの日に正式にバンドをスタートさせたからだそう。Almostは”ほとんど・だいたい”という意味だそうです。
・カルフォルニア州サンディエゴを拠点とした3人組バンド
・Z世代ど真ん中!
・Broken Peopleをきっかけに注目を浴びる
現在、TikTokで大流行中『Clap Snap』、7年越しに大ヒットを記録したこの曲は一体どんな曲なのか?『Clap …
『Sunburn』まとめ
『Sunburn』は、夏の短い恋についての曲で
夏が終わってもまだ残るヒリヒリした日焼け(Sunburn)と楽しい時間はあっという間だったけどまだ君のことを考えてしまうという切ない感情!
リズムやテンポは踊り出したくなる、これからの夏に向けてぴったりの曲です♪
皆さんどうでしたか?少しでも皆さんの疑問を無くし、『Sunburn』を詳しく伝えることができたなら幸いです。この曲の他にも楽しくて心温まるボジティブな曲をたくさん書いているオールモストマンデーにこれからも目が離せません!
最後まで見ていただき誠にありがとうございました!これからもよろしくお願いします!!
最後まで記事を読んでいただきありがとうございます💜
英語力up・英語資格取得・留学に関する質問などがあれば、InstagramのDMください!その日中に返信することができます💜
DMを送る👉Instagram(@yogaku_background)