大ヒット曲『Red』 / テイラースウィフト 11月13日再リリース!! 一体どんな曲なの?徹底解説!! 別れとはなんなのか?恋とはなんなのか?

こんにちは!from scratchです✈️
今回は、2012年にリリースされましたが、好評につき昨年2021年に再リリースされた、テイラースフィフトのあの大ヒット曲『Red(レッド)』について解説をしていきます
 Instagram(@yogaku_background)是非チェックよろしくお願いします💜
 

 
 
天パくん
この記事は以下のような方におすすめ!
・『RED(レッド)』ってアルバム?曲?
・『RED(レッド)』ってどんな意味?
・『2012年版REDと2021年版RED』の違いって何かあるの?
・『RED(レッド)』の歌詞から理解を深めたい!!

 2021年11月13日に再リリース『RED(レッド)』

ついに、あの大ヒットアルバムでテイラースフィフトの出世作である「RED(レッド)」が、2021年11月13日に再リリースされました。
元々、2012年10月24日にリリースされた「RED(レッド)」。このアルバムにはあの有名な「We Are Never Ever Getting Back Together(私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりなんかしない)」が8曲目として収録されており、「RED(レッド)」自体も2曲目としてアルバムに収録されていました。実は「RED(レッド)」はまだ、この当時のテイラースフィフトの4枚目のアルバムでした。2012年に発売された当時に知っていた方は中々の大ファンではないでしょうか?

 
天パくん
まさに秋っていう曲ばっかり収録されてる!!
あの当時、ウォークマンで「RED(レッド)」を聴いていたのが懐かしい….

こちらが当時(2012年10月24日)にリリースされた初期アルバム「RED(レッド)」

 RED(レッド)ってアルバム名?それとも曲名??

アルバム名なの?曲名なの?と、よく混乱される『Red(レッド)』ですが
答えは、どちらもです。アルバム名が【RED】その中の2曲目として【RED】という曲が収録されています。

それでは、『RED(レッド)』は一体どんな意味なのか?どんな曲なのか?を見ていきましょう!!

 「RED(レッド)」の意味とは?


RED=赤色

この曲での『RED』という意味は、日本語の『赤色』という意味と全く同じです。
あれ?どういう事?と思った方、下記の例文を見ると少し分かるかもしれませんよ。

例文)Losing him was blue, but loving him was red
和訳)彼を失うのは青色、でも彼を愛するのは赤色。


 「RED(レッド)」ってどんな曲?

 REDってどんな曲?
この曲は、失恋後に感じる感情を色に表した、とても芸術的な曲です。例えば…
・別れる時はブルーで、気持ちがグッと落ち込む感じ。
・別れた後はグレーで、気持ちがダークになり、孤独な影のような感じ。
・愛していた時はレッドで、心が燃え盛る感じ
恋とはなんなのか?愛するとはなんなのか?別れとはなんなのか?を考えさせてくれる曲です。
なので、上記の例文を見て「この曲って恋愛(失恋)系の歌なのかな?」とイメージした方大正解です!!

この曲は歌詞を理解すれば、完全に曲自体を理解できる曲です。

その前に!!この曲に対しての彼女(テイラー・スフィフト)の思い、説明を見ていきましょう!!

I’ve always said that the world is a different place for the heartbroken. It moves on a different axis, at a different speed. Time skips backwards and forwards fleetingly. The heartbroken might go through thousands of micro-emotions a day trying to figure out how to get through it without picking up the phone to hear that old familiar voice….(中略)
Musically and lyrically, Red resembled a heartbroken person. 

引用:Taylor Swift Instagram


私はいつも「失恋した人にはこの世界が違って見える」って言ってきたの。いつもと違う軸、スピードで地球は回っているみたいに。一瞬で過去や未来にスキップするみたいに。失恋した人は、1日に幾千もの小さな感情が湧き出るの。だから慣れ親んだ声を聞くためについ携帯取ってしまうけど、人に頼らず自分でどうやってこの気持ちを乗り越えたらいいのかを見つけようとするの。
音楽的にも歌詞的にも、REDは失恋した人に似ていたの。

👇+を押すと詳細を確認できます👇

キーワード:『Heartbroken』とは?

Heartbroken=失恋した人

 『Heartbroken』の本来の意味は恋愛に限らず『傷ついた人』という意味になりますが、ここでテイラー・スフィフトが表している『Heartbroken』は『失恋した人』という意味になります。

 ちなみに『break heart』は動詞で『傷つける』という意味になり、『broken-heart』は形容詞で『傷ついた〜』という意味になります。

例)The heartbroken might try to figure it out without any help, but It would not go better.
訳)失恋した人は自分で乗り越えようとするけど、多分うまくいかない

 「RED(レッド)」ってどんなアルバム?

2012年にリリースされた「RED(レッド)」ですが、この時の失恋ソングは、私たちに向けて歌った曲だそうです。
しかし、今回の2021年再リリース版は彼女(テイラースフィフト)自身のバージョンだそうで、彼女の強い思いが込められています。
実は、この再リリース版は世界記録を打ち立てていて、リリース初日に一日で最もストリーミングされた女性アーティストによるアルバムとして認定されたそうです。ちなみに、Spotify(音楽ストリーミングサイト)では、1億2,290万回の総ストリーミング数を記録し、一日に最もストリーミングされた女性アーティストなったそうです。

 
ぷーちゃん
今までに彼女はアルバムをリリースするたびに
一日に最もストリーミングされた女性アーティストの記録を出していたけど
今回も大幅に自己ベストを更新して、世界記録を生み出した!!

『2012版RED』と『2021版RED』の違いとは?

今回の再リリース版って2012年版と全く同じなの?と疑問に持った方多いと思います。答えは、全く同じではありません!!
実は、今回の2021年盤は新しく9曲追加されているんです!!!それでは一度比較してみましょう!!!


 2012年版

01. State Of Grace
02. Red
03. Treacherous
04. I Knew You Were Trouble.
05. All Too Well
06. 22
07. I Almost Do
08. We Are Never Ever Getting Back Together
09. Stay Stay Stay
10. The Last Time
11. Holy Ground
12. Sad Beautiful Tragic
13. The Lucky One
14. Everything Has Changed
15. Starlight
16. Begin Again


 
 
 
 
 2021年版



17曲目以降の赤く表示しているのがボーナストラックとして追加された曲です!!


01. State Of Grace
02. Red
03. Treacherous
04. I Knew You Were Trouble.
05. All Too Well
06. 22
07. I Almost Do
08. We Are Never Ever Getting Back Together
09. Stay Stay Stay
10. The Last Time
11. Holy Ground
12. Sad Beautiful Tragic
13. The Lucky One
14. Everything Has Changed
15. Starlight
16. Begin Again


17. The Moment I Knew
18. Come Back…Be There
19. Girl At Home
20. State Of Grace
21. Ronan
22. Better Man
23. Nothing New
24. Babe
25. Message In A Bottle
26. I Bet You Think About Me
27. Forever Winter
28. Run
29. The Very First Night
30. All Too Well Ten Minutes Version

 『RED レッド』のまとめ

RED=赤色

この曲は、失恋後に感じる感情を色に表した、とても芸術的な曲でしたね。

Losing him was blue like I’d never known
Missing him was dark gray, all alone
Forgetting him was like trying to know somebody you never met
But loving him was red
歌詞引用:Taylor Swift  – Red Lyrics
引用URL:https://www.musixmatch.com/lyrics/Taylor-Swift/Red
上記の部分はまさにREDの表す歌詞の部分で、個人的にここが一番好きです。
失恋したタイミングでこの曲を聴いてしまうと、色々考えさせられそうですが😓
2012年版より9曲も追加で収録された『RED Taylor’s Version』ぜひ、聴いてみてください!!!今回はここまで、それでは☺️
from scratch〜洋楽で学ぶ英会話〜

Bad Habitsの意味は『悪い習慣』です。この曲のテーマは【エドシーランの悪い癖!?】このサイトでは彼が込めた想いか…

from scratch〜洋楽で学ぶ英会話〜

エドシーランの新曲【Shivers/シバーズ】『Shivers』の意味は「ゾクゾク感」です。【Shivers/シバーズ】…


最後まで記事を読んでいただきありがとうございます💜

英語力up・英語資格取得・留学に関する質問などがあれば、InstagramのDMください!その日中に返信することができます💜

DMを送る👉Instagram(@yogaku_background) 

 
English Boot Camp
「2日間で喋れるを約束」7年間に渡り教室でのッスンを実施し、5000名以上が英語を喋れるを強く実感するプログラムを提供。「Zoom」を活用し、受講生1名に対し講師2名という、マンツーマン以上の講師比率!
こんな方におすすめ
・短期集中で英語を学びたい
・英会話をどこから始めていいかわからない
・他のプログラムを試したが、今一つ自信を持てない
すぐに英語を話したい方は
こちらをチェック!
>from scratch とは?

from scratch とは?

私たちは
イギリス・オーストラリア・マレーシアでの留学を計3年間経験した現役大学生です!

このサイトでは
・イギリス・オーストラリア留学の本音
・海外留学のメリットやデメリット
・3ヶ月で 英検準1級 を取得する方法
・短期間で IELTS6.5 以上取得する方法
・留学中に英語ペラペラになる方法
など

実体験を元に "リアルな情報" を記載しています。

また、このサイトでは
洋楽についての詳しい情報掲載しています!!

私たちも最初は英語が全くできず、中学生の時には成績5段階中2を取ることも...
しかし、高校生の時に初めて留学を経験し、現在では英語が自由自在に使えるようになりました。私たちは英語が苦手な人でも「簡単」に「効率よく」英語が学べる方法を伝授しています!!

CTR IMG