The Chainsmokers の新曲『iPad』がリリース!なぜ『iPad』という曲名なのか?徹底解説!!

こんにちは!from scratchです✈️

今回は、The Chainsmokers(ザ・チェインスモーカーズ)の新曲
『iPad』について解説をしていきます!

 この記事では

・曲の内容
・『iPad』の意味
・なぜ『iPad』という曲名なのか


について取り上げています。



このサイトの本題、なぜ『iPad』という曲名なのかについての解説の前に、まずはどんな曲なのか?どんな意味なのか?を解説していきたいと思います。
2022年3月11日にリリースされた『iPad』

The Chainsmokers(ザ・チェインスモーカーズ) は3年間の活動停止のブランクがありましたが、今年2022年の1月に新曲『High』がリリースされ、その後、この曲『iPad』をリリースし、音楽活動を再開し始めました。

この曲について、EDMの音楽家である、Jason Hefflerと、The ChainsmokersのメンバーAndrew Taggart(アンドリュー・タガート)は、

「この曲は、自分が不意に “誰も話す相手がいない” と感じた時、”孤独だ” と感じた時に書いた」

と述べており、少しブルーな曲としてリリースされたことが分かります。

そんな新曲『iPad』ですが、一体どんな曲なのでしょうか?

 一体どんな曲?

この曲は、破局後の男女の関係を描いている曲です。

付き合っている時は、お互い支え合って生きていく、まさに大切な関係性だったのに対し、愛していた女性と別れるとその瞬間に見知らぬ関係戻る

このことに対しての疑問について歌っている曲です。

繰り返されるサビ「And isn’t it strange? How we’re strangers again」は、
「愛し合っている時は親密な関係だったのに、別れたからってお互いが知らない関係に戻るのって変じゃない?」と、
別れた直後に、関係が変化することについての疑問をぶつけています。

この曲の内容はとてもブルーなものと理解いただけたかと思いますが、この曲を制作している人たちも、ブルーな精神状態でこの曲を書いたそう。

The Chainsmokersのメンバー、アンドリュー・タガート(Andrew Taggart)は、自身が” 認知的不協和” に悩まされていた時にこの曲『iPad』を書いたそうです。

インスタグラムでは、「孤独の感情を描いた」とも言っています。

この曲自体には認知的不協和が関係していることは一切ないそうですが、彼自身が時々感じる孤独感はこの曲の込められているそうです。

のちに、彼がこの曲の歌詞を書いた時に抱いていた思い、精神状態について述べたものを解説しているので、気になる方は最後のページをチェックしてください。

 
天パくん
「認知的不協和」とは、自分自身が矛盾していることを知った時、また、そのときに覚える不快感を表す社会心理学用語

例えば、タバコを吸うことは肺がんになりやすいということを知ると「禁煙しなきゃ、でもしたくない」と感じるはず。

その時に不快感を感じたり、逆に「交通事故に遭う方が死亡率は上がる」など、全く違う例を持ってきては、タバコを吸うこと自体のリスクを下げようとする。

そのような状態を「認知的不協和」っていうらしいで

 
 
ぷーちゃん
「認知的不協和」を英語で言うと「Cognitive Dissonance」

覚えておくと役に立つかも!
① 『iPad』は、破局後の男女の関係の変化についての疑問を歌った曲

② The Chainsmokersのメンバー、Andrew Taggartは、自身が感じた孤独感などをこの曲に表現している

 『iPad』の意味

iPad=Apple社のiPad

 曲名の『iPad』はそのままの意味です。日本ではiPhoneを使うことが多く、iPadの使用者は比較的少ないかと思いますが、海外の人は日本よりかはiPadの使用率は高く、携帯代わり、パソコン代わりとして使用している人が多いです。

日本人がこの曲を書いたら、みんなが慣れ親しんでいる曲名『iPhone』になっていたかも….

 なぜ『iPad』という曲名なのか?

 
English Boot Camp
「2日間で喋れるを約束」7年間に渡り教室でのッスンを実施し、5000名以上が英語を喋れるを強く実感するプログラムを提供。「Zoom」を活用し、受講生1名に対し講師2名という、マンツーマン以上の講師比率!
こんな方におすすめ
・短期集中で英語を学びたい
・英会話をどこから始めていいかわからない
・他のプログラムを試したが、今一つ自信を持てない
すぐに英語を話したい方は
こちらをチェック!
>from scratch とは?

from scratch とは?

私たちは
イギリス・オーストラリア・マレーシアでの留学を計3年間経験した現役大学生です!

このサイトでは
・イギリス・オーストラリア留学の本音
・海外留学のメリットやデメリット
・3ヶ月で 英検準1級 を取得する方法
・短期間で IELTS6.5 以上取得する方法
・留学中に英語ペラペラになる方法
など

実体験を元に "リアルな情報" を記載しています。

また、このサイトでは
洋楽についての詳しい情報掲載しています!!

私たちも最初は英語が全くできず、中学生の時には成績5段階中2を取ることも...
しかし、高校生の時に初めて留学を経験し、現在では英語が自由自在に使えるようになりました。私たちは英語が苦手な人でも「簡単」に「効率よく」英語が学べる方法を伝授しています!!

CTR IMG