こんにちは!from scratchです✈️
今回は、
現在TikTokで大バズり、dhruv(ドルヴァ)の
『double take』について解説をしていきます!
・『Double Take』のTikTok動画
・曲の内容
・『Double Take』の意味
・歌詞に隠された真実
について取り上げています。
TikTokで大流行りしている『double take』ってどんな曲?

そんな『double take』ですが、一体どんな曲なのでしょうか?
全世界で大ヒット!
この曲のリリースは2年前、歌手 Dhruv(ドルヴァ)によって、Youtube上に配信されました。
リリース後、圧倒いう間に世界中で1億7500万以上のストリーム再生数を記録し、TikTokやその他のSNSに400万人以上のユーザーに影響を与えたと言われています。
特にアジア人気がすごく、フィリピンとタイで Top Hit Music 1位を獲得し、シンガポール、インドネシア、マレーシアでは Top 5に君臨しています。
このようなストリーム再生数の大ヒットに対して、Dhruvはこう語っています。
本文:“It’s difficult to compute but amazing. I remember celebrating an early milestone when it hit 1000 streams a few days after I dropped it. I really couldn’t have expected it to reach this scale, especially since it is my debut and I released it independently.”
翻訳:ストリーム再生数を計算するのは難しいけど、とにかく素晴らしいことだよ。リリース後から数日で1000ストリーム再生になった節目を祝ったのを覚えているよ。こんなにすぐに1000ストリームになったことも予想してなかった、だってこれが自分にとってのデビュー作だし、リリース当時は公に公表してなかったからね。
つまり、ど素人がデビュー曲をSNSに投稿して、その曲が一気にバズって人気を集めたって感じ
控えめに言って凄すぎ…笑笑
ストリームは、ダウンロードとは違い、保存せずにインターネットに接続しながら音楽を再生することです。
例えば、YoutubeやApple Music(ダウンロードしない場合)などを指します。
一体どんな曲?
『double take』は、友達に恋をしてしまった少年の歌です。
その恋に全く気づかない友達と、切ない少年の心が歌詞に描写されています。
歌詞の中には、
『君はワンナイトラブで男を連れ帰ったと言った。僕は君の友達だから「良いね、最高じゃん」って言ったけど、心は痛くそんなこと望んでない』
というような、切ない部分も描かれています。
歌詞の中に「Boy, you got me hooked onto something」とありますが
相手が女友達なら「Girl, you got me…」となります。
つまり、男性同性愛の曲なんです。
『double take』の意味とは?
それでは、曲名にもなっている「double take」とは、一体どんな意味なのでしょうか?
double take=少ししてから驚くこと
例えば、
A:「昨日、5年間付き合ってた彼女と別れたんだ」
B:「へぇ〜そうなん…..って、え?嘘!?」
このようなBの反応を「double take」といいます。
『double take』は、男性が男友達に恋をしてしまう曲です。まさに、「…え!?」という曲ですよね。
Jack Harlowの『First Class』の歌詞に数々の意味が隠されているんです。特に、サビの「G」「L」「AM…
『double take』の歌詞に隠された意味の数々
実は、この『double take』というのサビ前のパートの部分には、たくさんの意味が隠されているんです。
1番目から順に見ていきましょう。
歌詞の引用:Musixmatch – double take
引用URL:https://www.musixmatch.com/ja/lyrics/dhruv-3/double-take
[1番目サビ前のパート]
In the midst of the crowds.
In the shapes in the clouds. I don’t see nobody but you,
In my rose-tinted dreams.
Wrinkled silk on my sheets. I don’t see nobody but you.
- 〜単語の意味〜
・In the midst of〜=〜の真ん中、〜の中央で
・crowds=人混み ・in the shapes〜=〜の形した・clouds=雲
・nobody=誰も
・rose-tinted=バラ色、楽観的な
・wrinkled=(布などのシワ)
・silk=シルク
・sheets=ベットのシーツ
さて本題に戻ります。
雲の形はとても抽象的で、様々な形があり、形に決まりがありません。
それなのに、後文には「I don’t see nobody but you」と、「君だけは見えるんだ」と言っています。
つまり、人混みにいても、雲のように形がないものを見ても、全てが君に見えてしまうんだ、という意味になります。
自分が寝た後のベットのシワでさえ、彼に見えてしまう、ほとんど依存状態ですね。
The Chainsmokersの新曲『iPad』がリリース!しかし、一体なぜ『iPad』という曲名なのでしょうか?『i…
[2番目サビ前のパート]
Constellations of stars Murals on city walls.
I don′t see nobody but you.
You’re my vice, you′re my muse.
You’re a nineteenth floor view.
I don’t see nobody but you
続きは次のページ
- 1
- 2