カミラ・カベロ & エド・シーラン『Bam Bam』に隠された、元彼ショーン・メンデスに対するカメラの思いとは?

こんにちは!from scratchです✈️

今回は、
カミラ・カベロとエド・シーランの
『Bam Bam』について解説
をしていきます!

この記事では

・曲の内容
・『Bam Bam』の意味
・歌詞に隠された秘密とは?

について取り上げています。

 『Bam Bam』ってどんな曲?どんな意味?

カミラ・カベロと、エド・シーランから、2022年3月4日にリリースされた『Bam Bam』

カミラらしいラテン系のリズムと、エドの軽快なギターベースが素敵なこの曲ですが、
一体どんな曲なのでしょうか?

 一体どんな曲?

この曲は、”元彼ショーン・メンデス”についての曲です。

さらに詳しくいうと、”ショーン・メンデスとの破局から立ち直ろうとする、カミラ・カベロ自身”の曲となっています。

歌詞の中には、

・元彼ショーン・メンデスとの破局後の気持ち
・破局の悲しさから、クラブなどで1人踊り明かしていること
・また、破局を通して、大人になった自分の姿

が描かれています。

*歌詞については、後ほど詳しく解説します。

 
天パくん
2021年11月に破局報道があったけど、

「お互いのためを思い、もう一度友達に関係を戻す」

みたいな感じやったから、お互い吹っ切れてるんかなって思ってたけど、
やっぱりカミラは引きずっているみたい

 
ぷーちゃん

最近の曲『Don’t go yet』の内容も、
元彼ショーン・メンデスについてのこと
やったから、結構引きずってるみたいね
『Bam Bam』が収録されているアルバムについて

この曲を収録しているアルバム名は「Familia」

「Familia」意味は、カミラのルーツであるスペイン語で、「家族」という意味になります。

ジャケット写真には「家族」をイメージとしたデザインが施されています。

ちなみに、このアルバムには「Havana」や、「Don’t go yet」など、
大ヒットした曲が収録されているので、是非聴いてみてほしいところです。

2022年4月8日に発売されるので、ぜひチェックしてみててください!!

 カミラ・カベロと、エド・シーランの関係

この2人のコラボは、2019年の「South of Border」以来のコラボとなります。

ちなみに、カミラ・カベロは、結果的にショーン・メンデスと幸せな別れ方し、比較的うまくいったのに対し、

エド・シーランは、コロナ期に、彼にとって大事な存在な2人(マイケル・グディンスキーとジャマル・エドワーズ)を亡くしています。

複雑ですね…

 
天パくん
「South of Border」は、エド・シーランのアルバム「No.6 Collaborations Project」に収録されています!

『Bam Bam』の意味

Bam Bam=バン!バン!

 『Bam Bam』は、バハマという国の言語で生まれた、テンションが高い時の感情や、リズムに合わせて使う言葉です。

例で言うと「Oh Yeah!」などが挙げられます。

歌手カミラ・カベロはキューバ出身で、バハマとすごく近いところで生まれ育ちました。

そのため、『Bam Bam』という言葉は慣れしんでいるように思えます。

また、この曲自体、”失恋という悲しみから立ち直る彼女の姿”、がメインとなっているので、
リズムを上げるためにも、この言葉『Bam Bam』が採用されたんだと思います。

from scratch〜洋楽で学ぶ英会話〜

カミラ・カベロの『Don't Go Yet』の意味は、”まだ行かないで”という彼女の思いです。歌詞の中には、「まだ行かな…

 『Bam Bam』の歌詞を解説

この曲『Bam Bam』は、カメラ・カベロの思いがストレートに描かれています。

元彼ショーン・メンデスに対する思い、失恋後の思い、現在の思いなど、

この曲の歌詞の始まりだけで全てがわかるので、ぜひ最後までご視聴ください!!

歌詞の引用:Musixmatch – Bam Bam
引用URL:https://www.musixmatch.com/lyrics/Camila-Cabello-Ed-Sheeran/Bam-Bam-Ed-Sheeran

[曲の初め]

You said you hated the ocean, but you’re surfin’ now
I said I’d love you for life, but I just sold our house
We were kids at the start, I guess we’re grown-ups now, mmm

『Bam Bam』始まりの歌詞です。

ショーン・メンデスはかつて、2019年のインタビューの際「最も奇妙な恐怖は?」について聞かれた時、
「夜にマイアミの海にいた時、急にパニックになって泣き出したんだ。スナノミ(海にいるノミ、昆虫)の音聞いたことある?あいつらは、夜になると人を噛むんだよ。マジで怖かった」と、海が嫌いだということを明かしました。

また、2020年のアメリカのTV司会者、ジミー・ファロンとの対談の際も、”深い海が一番怖い”と明かしています。

しかし、カミラ・カベロとの破局後、
彼は自身のインスタグラムにサーフィンをしている写真をポストしました。

カミラは、そのような彼の変化について指摘するかのように、
「You said you hated the ocean, but you’re surfin’ now」と、歌詞を入れたんだと思います。

”昔は海が嫌いだと言っていたけど、今はサーフィンをしている、変わったんだね”、というような感じなのでしょうか。

[曲の初め]

You said you hated the ocean, but you’re surfin’ now
I said I’d love you for life, but I just sold our house
We were kids at the start, I guess we’re grown-ups now, mmm

次のこの歌詞は、
実際に、カミラ・カベロが、”元彼ショーン・メンデスとの2人の家を、破局と同時に売ったこと”を表しています。

ちなみに、この家は超豪邸で、超安全セキュリティ付き、プール付き、2人のレコード部屋までついていたそうです。

[曲の初め]

You said you hated the ocean, but you’re surfin’ now
I said I’d love you for life, but I just sold our house
We were kids at the start, I guess we’re grown-ups now, mmm

次に、この歌詞の意味は
「関係を持った時、付き合っていた時は子供だったけど、今は大人になったね」
ということです。

カミラ・カベロとショーン・メンデスが付き合った2019年の年は、彼女が22歳、彼が20歳、とお互いがまだ子供のように若い頃でした。

しかし、破局する前の2021年は、お互いが24歳と22歳と大人になり、これから先のことまでを考える関係になりました。

そのような一連を、この歌詞に組み入れたと考えられます。

『Bam Bam』まとめ

皆さん、いかがでしたか?少しでも皆さんの疑問を無くし、『Bam Bam』を詳しく伝えることができたなら幸いです。

最後に、もう一度だけ今回のまとめについて見ていきましょう。

・『Bam Bam』は、カミラ・カベロと、エド・シーランのコラボ曲

・2022年3月4日に公式発表され、同年4月8日に発売アルバム「Familia」に収録

・この曲は、”元彼ショーン・メンデス”についての曲です。

・カメラ・カベロの思いがストレートに描かれている曲

・「Bam Bam」の意味は、リズムに合わせて使う言葉「バン!バン!」

最後まで見ていただき誠にありがとうございました!これからもよろしくお願いします!!

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます💜
英語力up・英語資格取得・留学に関する質問などがあれば、InstagramのDMください!その日中に返信することができます💜
DMを送る👉Instagram(@yogaku_background) 

 
English Boot Camp
「2日間で喋れるを約束」7年間に渡り教室でのッスンを実施し、5000名以上が英語を喋れるを強く実感するプログラムを提供。「Zoom」を活用し、受講生1名に対し講師2名という、マンツーマン以上の講師比率!
こんな方におすすめ
・短期集中で英語を学びたい
・英会話をどこから始めていいかわからない
・他のプログラムを試したが、今一つ自信を持てない
すぐに英語を話したい方は
こちらをチェック!
>from scratch とは?

from scratch とは?

私たちは
イギリス・オーストラリア・マレーシアでの留学を計3年間経験した現役大学生です!

このサイトでは
・イギリス・オーストラリア留学の本音
・海外留学のメリットやデメリット
・3ヶ月で 英検準1級 を取得する方法
・短期間で IELTS6.5 以上取得する方法
・留学中に英語ペラペラになる方法
など

実体験を元に "リアルな情報" を記載しています。

また、このサイトでは
洋楽についての詳しい情報掲載しています!!

私たちも最初は英語が全くできず、中学生の時には成績5段階中2を取ることも...
しかし、高校生の時に初めて留学を経験し、現在では英語が自由自在に使えるようになりました。私たちは英語が苦手な人でも「簡単」に「効率よく」英語が学べる方法を伝授しています!!

CTR IMG